育児中には電気調理鍋が最高!な理由

育児中は、家事をしながら育児をする必要があり、

なかなか思い通りに家事が進まないことが多いです。

同じような思いをしている方、多いのではないでしょうか?

二人目が産まれてからはさらに思い通りに進まず、時間が足りないなと感じていました。

そこであったらいいなと思ったのが、

電気調理鍋です!

ずっと調べていて、いろいろなメーカーから出ていてどれがいいのかずっと迷っていました。

すると、二人目出産後に出産祝いとして電気調理鍋をいただきました!

私にはとっても合っていた電気調理鍋ですので、紹介させていただきます。

Panasonic 電気圧力なべ SR-MP300

私が使っている電気調理鍋は、

Panasonic 電気圧力なべ SR-MP300 です!

電気圧力なべ

【楽天市場】パナソニック パナソニック 電気圧力なべ SR-MP300-K(1台) | 価格比較 – 商品価格ナビ (rakuten.co.jp)

メリット1:離乳食作りに大活躍

上の子の時には電気調理鍋を持っておらず、野菜をやわらかくするためにずーっとコトコト鍋で煮込んでいました。

が!

電気調理鍋にかかればあっという間!

圧力調理ができるので、野菜単品で蒸し野菜を作るのも、

水と出汁をいれてスープを作るのも、

とっても簡単です(*´∀`*)

野菜スープを作って、離乳食用は先に取り分け→細かく切って冷凍

取り分け後に味付けをして、大人や上の子用にする、ということをよくやっています。

こうすると野菜がほろほろになるので、上の子も食べてくれることが多いです^^

上の子がさつまいもや人参が好きなので、よくこれらが入ったスープなどを作っています。

蒸し料理用の皿が付いているので、さつまいもを蒸して、

ヘルシーなおやつになることも多いです^^

蒸し野菜も作れます

メリット2:ずっと見守る必要がない

煮込み料理などは弱火にしながら、煮えたかどうかを注意しながら見守る必要がありますよね。

火を使っている最中はコンロから離れられないのに、子どもに呼ばれる…

弱火で煮込んでいる時に忘れないようにタイマーをかけているけど、忘れる…

焦げたり、逆に野菜がまだ固い時がある…

これらは私が電気調理鍋を使う前によく悩んでいたことです。

ですが、これらの悩みは電気調理鍋を使うことで解決です!

調理方法を決めてスイッチを押したあとは、できるまで放置でOK~

鍋から離れてもいいし、しっかり中まで火が通るので、

野菜が固かったことは一度もありません^^

野菜が固いと子どもがなかなか食べないし、もう一度火を通すのも大変ですよね(^_^;)

メリット3:火を使わない

ハイハイができるようになったり、動けるようになると、

どうして子どもってキッチンに侵入してくるんでしょうか…。

きっと我が家だけではないと思っています。(そうですよね?)

特に我が家は火を使うガスコンロなので、子どもが来るのは非常に危ないです。

もちろんチャイルドロックをしたり、そもそも来ないように注意はしていますが、

火を使わない調理ができるということは、育児中にはとても助かるなと思います。

様々な調理メニューがある

圧力調理だけではなく、煮込みや無水調理もできます!

さらに自動調理もすることができ、

カレーや肉じゃがなど、材料をいれてボタンを押すだけで簡単に作れます。

献立に迷ったときは、自動調理にお任せしてしまうこともあります^^

カレーは調理後にルーを入れてすこし煮込めば完成です☆

自動調理

自動調理もできます

デメリット:置く場所に迷う

次にメリットだけではなく、デメリットもあげたいと思います。

電気調理鍋は結構大きいので、置く場所をよく考える必要があります。

我が家では炊飯器の隣にちょうどおさまる大きさだったので、並べて置いています。

ただ、同時に鍋と炊飯器を使うことがコンセントの関係上難しいため、

同時に使う場合は、鍋を別の場所で使うようにしています。

両側に持つところがあるので、調理前も調理後も移動は楽々です。

さいごに

我が家でのメリットデメリットは以上の通りです。

我が家の場合はとても大活躍しているので、置く場所がある方はぜひ検討してみたらいかがでしょうか^^

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA